ワーママがうつに。【その6:先輩母の助け】

目次

調子が悪い。なぜ?

休職して3週〜1ヶ月経過した頃でしょうか。
仕事は休んでいるにも関わらず、なぜが調子が悪くなってきました。

今思い返せば、薬物アレルギー疑いで薬が変更になった時期に重なるような。(その5:薬物アレルギー疑いを参照)
抗うつ薬は、ある程度継続して飲み続けることで、効果が発揮されるとのこと。
私は薬物療法開始3週目に薬を変更したため、効果はまたそこから見ていくことになりました。
つまり、新しい薬の効果が出るかどうかは、2〜3週飲まないとわからない。
だからまた体調が振り出しに戻ったのか・・・?

他の要因としては、次の薬でもアレルギーが出たらどうしようとか、
ピルを飲めなくなってPMSへの対処がなくなったことが不安とか、
そういう新たなストレスもあったと思います。

仕事をすること自体のストレスはなし(休職中なので)。
職場のことを思い出したり、今後どうするか考え込んでしまうこともあるにはあった。

それ以外、この時期に大きな不安要素は、
やはり「ワンオペ育児」でした。

土日のワンオペ不可能。平日は何とか・・・


夫は仕事で平均月の3分の1不在。つまりこの時ワンオペ2人育児となります。
夫の勤務をみて憂鬱になる。できるかどうか、不安になる。
うつ発症以来、土日にワンオペになる場合は、私の母か夫のお母さんに来てもらっていました。
平日は何とかできており、親に来てもらう程ではないし、なるべくは迷惑かけたくない、できることはやりたい、というのもあって。

でも体調が悪化すると、保育園の送迎・朝夕の家事育児も、一人ではこなせなくなりました。
動く意欲が湧いてこない。今思えば、何とも不思議な感覚。
自分ではどうにもできない感。

朝さえ乗り切って保育園に預ければ、日中休憩できる。
ここさえやり切れば・・・
そう思っても動けない。何で?って感じでした。

うつって、朝弱いんですよね。
朝、本当に起きられない、動けない、しんどい。
この時期、冬だった(=日の出が遅い)影響も大きいかも。


初期は乗り切れた。YouTubeにも頼りつつ。

我が家は戸建てで、2階に寝室があります。ワンオペ時は、2人を連れて1階に降りて行かなければならない。しかも2人とも抱っこ希望(下の子はそもそも階段が降りれない)。自分でこなしていた時は、毎朝抱っこで階段2往復していました。

うつになって、これが本当にキツくて、しんどくて。
自分が時間通りに起き上がるだけでも、かなりしんどい。
なんとか2往復して1階に降りた時、私は半分以上の体力と気力を使い切っていて、子供たちの朝食や着替えどころではない。寝転がって休憩。こたつに入ってごろんとしていたような・・・

そしてYouTubeをつける。もはや私の記憶なし。ある程度体力・気力を回復させて、のっそり動き出す。テレビにネットつながっていて良かった・・・。

話はそれますが、YouTubeには本当に助けられてます。
これなしにはやり過ごせなかった。

テレビ番組って、効果音とか人の声とか騒がしいし、カメラワークとか画面がごちゃついてるのも苦痛で。こういう刺激にうつは弱いようです。
YouTubeの方が、まだ耐えられる。
音だけなら単純なものが多いというか、特に素人感があるものは耳が楽でした。(主に電車とプラレールでした)

もう自分一人ではできない。母たちに頼るしかない。

私にワンオペはできない、と確信し、夫もそう判断した。
そのきっかけは、夫の不在時(仕事中)、またも動けなくなり、私がSOSの電話をしたことでした。
その時はまた夫が駆けつけてくれた。本当に感謝。

それで、このままではやっていけないので、対策を考えました。

結果、実家の母と夫のお母さんが、1週間ずつ交代で来てくれることになりました。
まずそれでやってみようと。

この時私は、30歳も過ぎた娘が母たちに頼ることに、引け目を感じていたし、家事すらできないことが情けなくて。

でも気を遣う必要はなかった。
というか、子どもたちのこと第一に考え、すぐ頼るべきでした。

朝の準備、保育園の送迎、食事・洗濯・その他家事育児、一緒に散歩、話し相手、
全てにおいて助けてもらった。
手伝ってほしいといいう要請に、不満を言われたことは一切ありません。
イヤイヤ期の息子がたまに本気で怒られていた位かな・・・笑
実母にとっては4人目の孫ですが、「こういう子、自分の子(3人)含めてもはじめてだわ・・・」と言っていた 笑

先輩母2人は、やはり母で、何というか、
私がして欲しいと思ったことを、言わなくてもやってくれていることが多かったです。
子どもたちも、きっとそう感じていたはず。

還暦も過ぎて、こんなふうに動けるか?
母強し・・・家事・育児力高すぎる。

頼って良かった。先輩母は強い。もちろん夫も。

色々とやってもらいつつ、私は悲観的になることも多かったです。

実母からしたら、娘のこんな姿を見て、
義母からしたら、息子の嫁がこんな状態で、
悲しい・・・つらい・・・申し訳ない・・・と。
うつなので仕方ない・・・まずは休養・・・でも・・・みたいな。

それが、今や!!!
とてもポジティブです。元々ポジティブ志向でした。
最近は、前向き過ぎる節もある。呆れるほど楽天的。良いやら悪いやら。

何も言わずに助けてくれて、本当にありがとう。それしかない。
この恩をどうやって返す?
私が元気な姿を見せる、子どもたちの成長を見せる、感謝を言葉にする、一緒に旅行する・・・

両親に対しては、自分ができることをやっていこうと思っています。

そして夫に対しても、日々感謝です。
・・・と言いつつ、ケンカ?もします・・・。それ位元気になった、ということで 笑

夫の心の広さ、見習わなければ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次